SONY PaSoRi (RC-S380) を使ってFelicaカードのIDmを読み取るためのScratch3.0拡張機能です。
スマートカード(Felicaカード)を使ったプログラム開発が可能になることを目指しています。
※iOSでは利用できません。
https://github.com/con3office/pasorich/tree/master/demo-projects
PaSoRiを始め,ICカードをScratchで利用する関連情報を以下のサイトで公開しています。
SmartCard to Scratch3.0 - 拡張機能SC2Scratch関連情報サイト
Setup LLK/scratch-gui on your computer.
% git clone git@github.com:LLK/scratch-gui.git
% cd scratch-gui
% npm install
In scratch-gui folder, clone pasorich. You will have numberbank folder under scratch-gui.
% git clone https://github.com/con3office/pasorich.git
Run the install script.
% sh pasorich/install.sh
ローカルScratch3.0環境にて,JavaScript言語を使用して開発。 macOS Catalina/Visual Studio Code/Google Chrome
PaSoRich (SC3Scratch for PaSoRi)及び関連情報はscrtach-vm/scratch-guiとともに利用することを踏まえ,それらと同様の三条項BSDライセンス(BSD-3-clause)にもとづき自由に利用することができます。著作者表示はcon3officeとしており,これは開発者kotatsurin(林向達@徳島文理大学)の仮想事務所の名称です。連絡不要ですが,活用例等の報告は大歓迎です。
WebUSBでFeliCaの一意なIDであるIDmを読む - Qiita
How to Develop Your Own Block for Scratch 3.0
PaSoRich自体はインターネット接続を必要としませんが,クラウドとの連携は拡張機能NumberBankを利用することができます。
kotatsurin